北名古屋市商工会青年部 部長 沖野 恭也 |
この度、北名古屋市商工会青年部の部長を拝命致しました沖野恭也です。 貴重な機会を与えて頂いた事を光栄に感じるとともに、不安とプレッシャーで、今から身の引き締まる思いです。 何一つ飛び抜けた取柄もなく、このような大役は不向きだと思いますが、足跡だけでも残せるよう必死に取り組んで行きたいと思います。 さて、コロナウィルスによる制限が概ね解除された事により、インバウンドの回復やイベント等の人数制限も撤廃され、少しづつではありますが明るい話題が増えてきました。 まだまだコロナ禍以前の生活に戻るには時間を要すると思いますが、世の中がその方向に向かい出しました。 また、コロナ禍で急速にデジタル化が進み、新たな時代の変換期を迎えました。 リモートやDX 化が推進され、仕事や会社や住宅の在り方も見直されるようになり、より一層多様化が進む事が予想されます。 ペーパーレスや印鑑レスなど、省かれていく物が増えていく中で、本当に大切な物を見定める人間力を構築して行ければと思います。 今までの常識に捉われず、チーム一丸でこの新時代に挑戦していく所存です。 皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。 |
![]() |
満45歳までの、青年経営者と、地域商工業の後継者で構成される部会であり、『地域事業を積極的に推進し、地域の将来を担うべき青年経営者としての資質を向上させ、商工業の総合的発達改善を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資する事』を目的とする活動を行っています。 |
![]() |
委員会(各委員会に分かれて、各担当イベントについて議論する) ■第4木曜日 常任委員会(委員会にて議論された内容について承認・可決をとる) * 商工会館2階会議室にて、PM7:00 ~ 8:30 ZOOMにて行う場合あり |
北名古屋市商工会青年部は現在50名の部員で構成されており、沖野恭也部長・安立 啓副部長・米倉友貴副部長のもと、今年度は ・ファイン委員会 山口範紘 委員長 ・ミライつなぐ委員会 浅利 諭 委員長 の2委員会に分かれて事業を分担し、運営しています。 また、部員は必ずどれかの委員会に属し、その活動の源となっております。 |
![]() |
令和4年度の北名古屋市商工会青年部は以下の活動をしました。 ・4月 通常総会 ・7月 平和夏まつり ・11月 商工祭及びこどモール北名古屋 ・12月 イルミネーションプロジェクト「NIGHT OASIS 2022」及び家族レクリエーション ・1月 経営講習会 ・3月 視察研修旅行 |
![]() ▲駅前イルミネーション ▲視察研修旅行 |
詳細はこちらから
無料サービス | ||
---|---|---|
金融相談 | 労務相談 | 経営診断 |
無担保・無保証の「マル経融資」をはじめ、さまざまな融資制度の相談が、経営指導員より随時受けられます。毎月第3金曜日、日本政策金融公庫融資担当者による融資相談会も開催しています。(事前予約必要) | 就業規則作成やおすすめ助成金、労使トラブルなど、社会保険労務士の先生がお答えします。(事前予約必要) | 中小企業診断士から企業経営にとって適切なアドバイスや経営診断を無料で受けることが出来ます。(エキスパートバンク制度) |
経理・税務相談 | 法律相談 | 共済制度 |
帳簿のつけかた、日々の取引処理、決算、確定申告、源泉徴収、年末調整等指導が受けれます。税理士による税務相談を受けることができるほか、確定申告書の受付を商工会で行えます。 | 弁護士による法律相談を随時受けることが出来ます。(地域弁護士制度利用) | 小規模企業共済、退職金共済、経営セーフティ共済など各種共済制度を取り揃えております。 |
有料サービス | ||
---|---|---|
労働保険 | 会館貸出 | 福利厚生・異業種交流 |
労働保険(雇用保険・労災保険)の事務代行が受けられます。商工会は、厚生労働大臣の認可を受け、労働保険事務組合として、会員の皆様に代わり責任を持って事務処理を行います。また、事業主・役員も労働保険に、特別加入することが出来ます。 | 商工会館の会議室を割安でお貸しします。 会議や研修会などにご利用下さい。 |
事業主及び従業員の健康維持支援事業として、集団健診を会員価格で受診できます。会員相互のコミュニケーションの場として「ゴルフ大会」、「ボウリング大会」などにご参加頂けます。京都伏見稲荷参拝で商売繁盛を祈願、会員相互の親睦を深める機会としてご参加頂けます。 |
その他のサービス | ||
---|---|---|
「商工会報」発行 | ビジネスマッチング事業 | イベント事業への参加 |
広報誌「商工会報」及びホームページで、経営に必要な情報や商工会事業などの情報を発信します。また、自社PR にもご利用できます。 | 商工会員限定で企業情報等が発信できる「北名古屋市商工会地域情報ポータルサイト(通称:KISPO)」を開設しました。情報発信だけでなくビジネスマッチングとしてもご利用いただけます。 | 北名古屋市健康ドームを会場とした「商工祭」に参加し、商品の販売や自社PRができます。 |
●商工会の事業内容等の詳細はホームページでもご紹介しています。 |
https://kitanagoya.or.jp |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |